代表メッセージPresident's Message

私たちはウェブに関する専門家です。しかし、その専門知識をお客様に対して分かりやすく説明できることも、またプロとして必要なスキルだと考えています。

能力は誇示するためにあるのではなく、人様の役に立てるためにある

ウェブ制作やITの現場では、よく横文字や難しい専門用語を並べて語っている人が珍しくありません。社内や仲間内だけなら問題はありませんが、ホームページ制作会社やマーケティング企業の担当者がお客様の前でもそういった言葉を並べて、いかに自分たちが高いレベルを有しているかという点を強調する人がいます。しかし、私たちの真の目的は我々の能力を誇示することではなく、お客様にとって有益な情報の提供と、無駄のない提案、かつ目標達成に向かって結果を出していく確かな技術力の貢献です。その能力に不信感を与えないようにカモフラージュするために専門用語で偽装しては元も子もありません。スキルの高い人ほど、知識のない相手にも十分理解ができるように伝えることができます。

代表の写真

私自身、東証一部上場企業のウェブ担当として発注側に立った経験もありますが「制作会社のホームページが立派だからきっとスキルが凄いに違いない」や「何を言ってるか良くわからないけど専門知識が豊富なんだろう」というなんとなくの認識で誤魔化されてる人が珍しくないと感じました。ホームページは制作会社の技術力を誇示するものでもなければ、クライアントが自己満足のために作るものでもないのです。どんなホームページもユーザの役に立ってこそ初めてその価値を発揮するものだというのが大前提です。つまり、ホームページを使っていかにユーザの顧客体験を快適なものにできるか、それこそが長く愛されるホームぺージの鍵となります。

業界20年で培ってきた経験といつまでも謙虚に学び続ける姿勢

一方で、「派手な仕掛けや綺麗なデザインのホームぺージには意味がない。売上や集客ができてこそホームページとして価値がある」ともっともらしく語っている制作会社も目にします。しかし、それは綺麗なデザインやそのギミックを実装できる技術力があってこそ初めて口にできる言葉であって、制作側がデザインのクオリティの低さや技術力の至らなさに対する言い訳に使ってはなりません。私たちにとって重要なのは、今の在り方を踏まえた上でさらに「どうすればもっと良くなるか」というアイデアを凝らし、試行錯誤を重ねることであり「デザインやギミック」をとるか「売上や集客」をとるかの二択を迫ることではないのです。むしろ、どちらもできて当たり前。そして、肝心なことは如何にホームページを強力な営業ツールとして育てていくかということです。そこにはホームページの成長に関わる要素としてユーザに対する分析力やマーケティングの知識力、そして何よりも技術力の高さが問われますが、私たちはネットが普及する以前からデザインに携わり、そしてウェブ業界でも20年以上培ってきた実績と経験を生かして常にお客様のために何ができるかを考え、私たちの能力を過信したり、無意味にひけらかしたりすることなく、真摯に尽くして参りたいと願っている所存です。

リスクマネジメントと円滑な人間関係の構築

代表者として、常にリスクを念頭において行動しています。そうすることで万が一、実際にリスクが表面化したとしても、事前にさまざまなリスクを考えてあるので冷静に対応することができます。また不意のトラブルに関しては十分に状況を把握してから次の行動に移ります。特にタイトなスケジュールの場合、優先順位の振り分けや効率の良い業務フローを意識した全体管理を行うことが必要ですが、そんなときほど早めの行動を意識し、何かあったときには素早く対処できるような環境を整えておけるようにしています。また、弊社は小さな企業ですから、代表自らがチーム内の人間関係を円滑に取り持つようにしています。アンガーマネジメントを導入したり、メンターとしてアドバイスしたり、ファシリテーションスキルを磨くなど、会社の代表としてだけでなく人としてスタッフからも信頼をおかれる立場でいられるように向上心をもって自身の成長を図るための自己研鑽にも積極的に取り組んでいます。稀に拘りの強いデザイナーやエンジニアを抱えるとチーム内で予期せぬ衝突が起こることもありますが、そんな時こそ「我々の課題はなにか」を改めて問うことによって、目的の共有意識を高め、本来の正しいルートへの軌道修正を行うようにしています。

「ユーザファースト」の視点を常に意識した作り手

代表がヒアリングしている写真

私たちがサービスを提供するときに意識していることは「自分たちがユーザだったらどうだろうか」という視点です。私自身も作る側であると同時にユーザです。お客様としては「売りたい」「もっと知って欲しい」そういう思いが強すぎるあまり独りよがりな展開になってしまうことはよくあることです。そこを冷静な第三者の目として中立的な立場で、かつ専門的な知見を交えて検証するのが私たちの役目でもあると思っています。

株式会社ファーストクリエイター
代表取締役社長石垣 孝浩